5 弁済通知

代位弁済とは???
以下辞書の抜粋です。
第三者が債務者に代わって弁済した場合、その弁済で消滅する
債権・担保物件などが求償権の範囲で弁済者に移転すること。
これだから法律は困る、どうしてこうも法律用語は難解なのだろう。
なるべく一般の人には理解できないように条文が作られているように
さえ思う。
金融機関には多種多様な住宅ローンがあります、物の本によれば
3500種を超える商品があるということだ。
画像の弁済通知書は民間銀行で住宅ローンを組んだパターン
銀行が直接貸してくれる場合もありますが、返済不能とる場合に
備え保証会社を付ける場合が多いですね。
でもって、支払いが出来なくなったのもだから、銀行は保証会社か
ら私が支払えなくなったお金を代わりにもらうわけ。
これが代位弁済だ
銀行にとってはありがたいことだが、実はこの保証会社は銀行の
子会社って場合も多いんだよね。
連結決算したらどうなの?(どうでもいいけど)
そういえば私も保証会社との間に【保証委託契約】なる物を結ん
だのだろう・・か・ 覚えてね~ス
金融機関で借り入れするときは、不動産会社の強引さや、時間が
限られていることもあって
書面の文章を熟読するなんてことは、
ほとんど人は ・し・な・い・
これって良く考えてみればとんでもないことだよ。
それはそうと
借金が消えるわけでもないし・・ 請求の電話もやまないし・・
あぁ そうだ ハローワークと司法書士事務所へ相談しに行なくちゃぁ
無料メール相談は ueno@landstep.jp
スポンサーサイト